top of page

今回の問題の一番重要な点は以下45秒↓記者会見
最終的に負担するのは大田区民つまり税金、それを負担者である、つまり主権者である住民が不在のまま意志決定に関与できず一部の自治会長さん、大田区長さん、一部の利害関係者のみの意向で、これだけつくって多額の債務、ツケを誰が負うのかということは到底看過出来ない問題である。
2019年7月31日大田区長に要望書と署名を提出して記者会見を行った
記者会見(抜粋部分1)動画 6分 要望書の説明
地域住民が主体となってつくって きた街というのが田園調布の特色となっている。
記者会見(抜粋部分2)動画 13分 要望書の説明
自然保護を最優先に
住民主体のまちづくり
議会の議決・住民との協議の約束を守ってください
記者会見前半大田区への要望書について30分
要望書の説明部分全体
記者会見(抜粋部分3)動画6分要望書の説明
記者会見・質疑応答部分 1
11分
主権者不在で決定されていてツケは主権者にまわってくることは到底看過できない問題である
(10分あたり)
↓要点はこちら
記者会見質疑応答部分1の要点
45秒
記者会見・質疑応答部分2
業者選定過程を情報公開請求した
2分
最終的に負担するのは大田区民つまり税金、それを負担者である、つまり主権者である住民が不在のまま意志決定に関与できず一部の自治会長さん、大田区長さん、一部の利害関係者のみの意向で、これだけつくって多額の債務、ツケを誰が負うのかということは到底看過出来ない問題である。
記者会見質疑応答部分3
ご意見 4秒
木いっぽん愛するこころをもっていらっしゃいますかねぇ〜?





この写真の木々は今はもうない

bottom of page