top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
シェア
ホーム
トピックス
お知らせ
リニアで町はどうなる?
訴訟関連
問い合わせ
ニュース
会員・サポーター募集中
More
Use tab to navigate through the menu items.
訴訟関連
リニア大深度裁判第1回期日211026.pdf
2021年10月26日 第1回口頭弁論 裁判後の報告会資料↓
大深度裁判 これまでと これから
大深度裁判これまでとこれから211127
多摩川台古墳群クリック→
訴状(2021年7月19日)「田園調布リニア工事差し止め訴訟」こちらをクリック>
多摩川台古墳群クリック→
原告準備書面1
リニア中央新幹線工事差止(大深度法適用区間)原告ら第1準備書面.pdf
原告準備書面2
リニア中央新幹線工事差止(大深度法適用区間)原告ら第2準備書面.pdf
第3準備書面
202203163原告第3準備書面(田園調布リニア差止).pdf
第4準備書面
202203164 大深度リニア・原告ら第4準備書面.pdf
ストップ・リニア訴訟の訴状
20220310ストップリニア!訴訟白根心平代理人弁護士意見陳述.pdf
訴訟ニュース
沿線ニュース
ストップ・リニア訴訟 原告準備書面一覧
ストップ・リニア訴訟 被告準備書面一覧
ストップ・リニア訴訟 参加人準備書面一覧
2018年3月13日これまでの訴訟の進行状況と裁判での争点について
リニアホント通信
リニアという夢と現実〜長野県大鹿村 蛇紋岩の地質と小渋川断層
みなさんの故郷はどこですか?
「記事の裏だって伝えたい」(樫田秀樹氏 ジャーナリスト)
リニア関連情報「夢か悪夢かリニアが通る」 (井澤宏明氏 ジャーナリスト)
「リニアはいらん」
地下190mトンネル工事でも陥没事故 (樫田秀樹氏)
日本インフラの大問題 「大深度法」の生みの親に聞く
「大深度法〜経緯と問題点」
国立国会図書館及び立法考査局専門調査委員国土交通調査室主任 須藤晋 報告論文(2018年10月18日)
東京外環道訴訟 訴状
「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」前提が崩れている
東京外環道訴訟を支える会 Facebook
東京外環道訴訟を支える会フログ
外環ネット最新ニュース
外環ネット
野川べりの会
シールド工事占用許可条件
シールドマシンのイメージ1
シールドマシンのイメージ2
シールド工事トラブル事例集
薬液注入工法通達暫定指針
リニア新幹線に関してわかりやすいホームページのご紹介1
リニア新幹線に関してわかりやすいホームページのご紹介2
大深度地下トンネル工事の被害である「外環道被害住民連絡会・調布」ホームページ
静岡県リニア工事計画差し止め訴訟の会 ホームページ
静岡県リニア工事計画差し止め訴訟 訴状
山梨県南アルプスの市 でのリニア工事差し止め訴訟
「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」違法性の根拠(朝倉正幸弁 護士)
国立国会図書館及び立法考査局専門調査委員国土交通調査室主任 須藤晋 報告論文(2018年10月18日)
2019年1月10日 行政不服審査請求書提出
20190110行政不服審査請求書を提出.pdf
2020年5月25日 国土交通大臣から「弁明書」が届く
20200525国土交通大臣弁明書.pdf
20200908反論書(アセス中心に)提出.pdf
20200908反論書(公共性中心に)提出.pdf
2020年9月8日 「弁明書」への「反論書」提出
1.アセス中心の反論書
2.公共性を中心の反論書
アーカイブズ ↓
トンネル工事で地震が発生する危険性がある。
2018年11月4日島村英紀講演「高速鉄道のトンネルー地震の危険性」動画
2018年11月30日伊藤洋講演「工学的見地から見たリニア新幹線問題」動画
2018年11月30日伊藤洋講演「工学的見地から見たリニア新幹線問題」レジュメ
電磁波はまったく安全性が確立されて いない
多摩川台古墳群クリック→
2019年1月19日学習会資料「電磁波」
2019年2月8日「リニア新幹線:限界技術リスク」講演動画
リニアのガイドウエイは 可燃物のプラスチック製
2019年2月8日学習会「リニア新幹線:限界技術リスク スライド
2019年2月8日学習会「リニア新幹線:限界技術リスク」PDF資料
リニア中央新幹線計画に関するレポート、学術論文のうち、ウェブ上で一般公開されているのも